AHA BLS HCPコース
AHA BLS HCPコースは、アメリカをはじめ世界各国で開催されている医療専門家・救命のプロフェッショナルのための、世界最高水準の一次救命処置(BLS:Basic Life Support)教育訓練プログラムです。 日本国内で広く行なわれている市民向けAED講習とは一線を画する本格的な内容となっています。
大人の傷病者に対する人工呼吸と胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AEDの使い方に加えて、乳児と小児のCPR、気道異物除去など、国際ガイドラインに基づいた一次救命処置(BLS)のほぼすべてを網羅しています。
愛宕救急医療研究会で開催しおりますAHA BLS HCPコースでは、受講生1名に対して1体のマネキン(成人と乳児)を準備しており、質の高いトレーニングを提供できると考えています。1対1のコースが基本方針です。
当初はHeartCodeによる事前学習を必須としていましたが、2025年5月以降のコースでは、当日のコースのみをご参加いただければ、知識も実技も全てを習得でき修了証(認定証)を取得できる元々の体制に戻す、と変更させていただきました。
(もしHeartCodeによる事前学習を修了され、当日の実技を短時間で終わらせたい方がいらっしゃれば、事前に事務局にご相談下さい。よろしくお願いいたします。)
【受講料】18,000円
平日夜6時から(日程などはスケジュールのページからご確認下さい。またHeartCode無しでの当日の実技となりますので開始時間は夜6時開始となります。ご注意下さい。)
【会場】東京慈恵会医科大学 C棟7階シミュレーション教育施設 セミナー室
【お申込み先】https://ssl.formman.com/t/s5db/
※コース説明につきましては一部関連のJSISHホームページより引用しております。
なお医療系学生には学生料金の設定もありますので、事務局までお問い合わせ下さい。